2010年8月14日土曜日

矛槍兵の研究開始 3ゲーム目

3ゲーム目の『ブラウザ三国志』も上級兵を研究する時期になりました。ちょっと周りのプレイヤーより遅い気もしますが、まずは矛槍兵の研究を開始しました。

2ゲーム目までは近衛騎兵を真っ先に研究していましたが、今期は矛槍兵を先行して研究してみました。



2010年8月3日火曜日

C 楽進の騎兵の進撃LV7

カード合成の結果、C 楽進(がくしん) Lv66の騎兵の進撃がLV7にレベルップしました。騎兵、近衛騎兵、騎兵兵科の武将の攻撃力が60%上昇する騎兵の進撃LV7はなかなかです。

C 楽進の豪傑LV6をレベルアップさせるか悩みましたが、すでに偵察以外で単機で出兵する機会というのは、あまりなくなってきたので、騎兵の進撃をレベルアップさせました。

ちなみに手持ちのレアリティーCのカードのなかでスキル込みの攻撃力は楽進はトップです。




2010年7月31日土曜日

星8の空き地を攻略 3ゲーム目

正直、『ブラウザ三国志』に飽きてきて、シルバーチケットが良くなかったこともあり、かなりモチベーションが落ちてしまいダラダラとプレイしていますが、3ゲーム目ではじめて星8を領地化しました。

偵察結果がバラバラで、多いときだとかなりの近衛騎兵が出てきていたので、少し多めに槍兵を増兵して総攻撃力13万で出兵しました。


以下の画像が結果です。この星8の領地は名声80の拠点にしました。


2010年7月2日金曜日

UC 李傕Lv25が騎兵の進撃LV6

第3/第4ワールドを統合した3ゲーム目が開始しました。正直なところ第3と第4ワールドでは、カードの差がかなりありそうなので、今期もノンビリとカード合成を中心に楽しみたいと思います。

施設をレベルアップさせていましたが、資源も早々に尽きてしまいました。そこで早速、カードを整理しているとUC 李傕(りかく)が数枚あったので、騎兵の進撃をレベルアップさせることにしました。その結果、UC 李傕Lv25の騎兵の進撃LV6までレベルアップしました。

資源確保込みの遠征用のカードは2ゲーム目に育てているので、前半はUC 李傕は役目がなさそうですが、上級兵を研究した後に移速を15以上にすれば、そこそこ活躍できそうです。


2010年6月25日金曜日

シルバーチケットでR 公孫瓚

次に「制圧報酬」でもらったシルバーチケットでブショーダスEXを引いてみました。結果はR 公孫瓚(こうそんさん)でした。

R 公孫瓚は終盤の『ブラウザ三国志』のトレードで良く出品されていたカードというイメージです。今さら騎兵突撃LV3ですか?

すでに、今期UC 張郃の騎兵突撃が最終的にLV6までアップしたので、ありがたさというのは、あまり感じません。

ただ、デッキコスト3.0なので、レベルを上げれば使えそうです。





2010年6月24日木曜日

シルバーチケットでR 袁紹

2ゲーム目が終了しました。今期は「シルバーチケットのプレゼント」と「制圧報酬」で2枚のブショーダスEX シルバーチケットをもらいました。

ブショーダスEX シルバーチケットを引くときは、いつもワクワクします。さっそく「シルバーチケットのプレゼント」でもらった1枚目を引いてみました。

その結果はR 袁紹(えんしょう)でした。正直ガーンという感じですが、鉄壁のR 典韋やスターターの3枚あたりのRよりは良かったのかもしれません。

R 袁紹のスキルは弓兵突撃LV3ですが、『ブラウザ三国志』で、ほとんど弓兵を使わない、わたしに弓兵を使えということでしょうか?

2010年6月20日日曜日

UC 諸葛亮Lv64が製鉄知識LV3にレベルアップ

以前、「メインの内政カード 諸葛亮と孔融」で紹介したUC 諸葛亮(しょかつりょう)の製鉄知識LV3にレベルアップしました。

レベルアップもLv64まで進み、以前紹介したときのUC 諸葛亮の知力は21.76でしたが、知力も24.19になりました。言うまでもなく完全な内政の中心です。

実際の『三国志』の世界でも「天下三分の計」など「赤壁の戦い」をはじめ、『三国志』の中心的な存在であった天才軍師の諸葛亮がいなくなった後に、蜀は滅んでしまいましたが、わたしの『ブラウザ三国志』も諸葛亮なしでは成り立たないほどになりました。

2ゲーム目終了までのUC 諸葛亮の目標はレベル100越えです。






2010年6月12日土曜日

第3/第4ワールド統合の際の措置

第3/第4ワールド統合の際に、第4ワールドが不利にならない措置がやっと『ブラウザ三国志』の運営から発表されました。気になる内容は「ワールドボーナスの適用」と「シルバーチケットのプレゼント」です。

まず、「ワールドボーナスの適用」は6/14(月)から2ゲーム目終了時まで、武将の獲得経験値が3倍になるというものです。

討伐ボーナス、同盟ボーナス、経験値アップ(便利機能)の効果が適用された経験値が3倍になるというものなので、貯まったCPを使い「経験値アップ」を使用して武将カードの強化をしようと良いと思います。

次に「シルバーチケットのプレゼント」は人口2,000以上の君主全員に、シルバーチケットが1枚もらえるというものです。純粋にこれは良いのかもしれませんが、Rの武将カードもピンからキリまであるので微妙なところです。

2010年6月11日金曜日

クエスト「人口を増やそう 其九」達成

あまり最近このブログを更新していませんが、先日、人口を8,000人以上にするクエスト「人口を増やそう 其九」を達成しました。拠点9個目での達成です。

クエスト達成の報酬は「木材:40000/石:40000/鉄:40000/食糧:40000」で、なかなかのものでした。

2ゲーム目の『ブラウザ三国志』も残りわずかになりましたので、資源がたくさん必要な施設のレベル上げは控えて、後は増兵に焦点を絞り武将カードのレベル上げに力を入れようと思います。




2010年6月5日土曜日

R 周瑜を知力振りで強化

今のところ2ゲーム目の『ブラウザ三国志』で唯一引くことのできたRは周瑜(しゅうゆ)です。

周瑜は「赤壁の戦い」で活躍した武将で映画『レッドクリフ』では主役なのですが、『ブラウザ三国志』では、初期スキル「弓兵防御LV3」が象徴するように何とも微妙なポジションです。

トレードに出そうと思いましたが、せっかく当たったので、R 周瑜を育てることにしました。

防御振りで育てるか知力振りで育てるか多少悩みましたが、防御振りだとほとんど使用頻度がないので、知力振りで育てることにしました。

デッキコスト2.5なので上昇するスキルのパーセンテージが大きいのが唯一のよいところです。

さっそくスキル合成で「伐採知識LV2」を付けましたが、2つめはなかなか上手く行かず、「石切知識」を付けるつもりが、何度試みても「槍兵の進撃」が付きます。

2ゲーム目で引退するかなー。

2010年5月23日日曜日

UC 魯粛の食糧知識LV3にレベルアップ

UC 魯粛(ろしゅく)Lv32の「食糧知識」がLV3にレベルアップしました。

周瑜(しゅうゆ)とともに「赤壁の戦い」に賛成した呉の重臣である魯粛ですが、『ブラウザ三国志』の魯粛は日本昔話に出て来る福の神みたいなふくよかなルックスでだったので、気分的に「食糧知識」があいそうだったので付与合成で「食糧知識」を付けました。

拠点の食糧の生産量が上昇する「食糧知識」を持つカードで手軽に手に入るのは張魯(ちょうろ)ですが、知力があまり高くないので、UC 魯粛の他にも、UC 華歆(かきん)とUC 劉焉(りゅうえん)にも「食糧知識」を持たせています。

それにしても、なぜUC 魯粛の初期スキルは「槍兵堅守」なのでしょうか。


2010年5月22日土曜日

UC 黄蓋の兵器行軍がLV4にレベルアップ

弓兵兵科の武将には見えないUC 黄蓋(こうがい)の衝車、投石機、歩兵兵科の武将の移動速度が上昇する「兵器行軍」がスキルレベルアップ合成の結果LV4にレベルアップしました。

黄蓋は「赤壁の戦い」で魏の船に火を付けるのに一役買った老将ですが、その辺りが元になって初期スキルとして「兵器行軍」を持っているのでしょうか?

ただ、戦争もなく、許容範囲のNPC砦はほとんど攻略済みということもあり、UC 黄蓋の「兵器行軍」は、2ゲーム目での活躍はなさそうです。(1ゲーム目も活躍しませんでした。)


2010年5月13日木曜日

UC 張郃の騎兵突撃がLV5にレベルアップ

5月10日に追加された新武将カード狙いで、数日間貯めておいたBPで、カードを引いたところUC 張郃が当たったので、スキルレベルアップ合成をしました。

合成の結果、UC 張郃の騎兵突撃がLV5にレベルアップしました。騎兵、近衛騎兵、騎兵兵科の武将の攻撃力が40%、移動速度が42.5%上昇するのは、なかなか良い感じです。

ただ、張郃の騎兵突撃がLV5にレベルアップしたのは良いですが、新武将カードは無課金プレイヤーのわたしには縁があまりなさそうな気がします。UC以外は当たらなそうです。





2010年5月11日火曜日

弩兵の研究終了 武器強化中

1ゲーム目では研究しなかった弩兵の研究が終わりました。これで、「近衛騎兵」「矛槍兵」「弩兵」の上級兵3種が揃いました。現時点で弩兵をどの程度使うかを決めていませんが、とりあえず現在、鍛冶場で弩兵の武器を強化中です。

一応レベル3くらいまでは武器レベルを上げようと思いますが、手持ちの武将カードを調べたところ、攻撃時に弩兵を活かすことができそうなのは、攻撃スキル弓兵の進撃LV3を持つC 夏侯淵(かこうえん)、UC 蔡瑁(さいぼう)UC 蘇飛(そひ)、UC 蒋欽(しょうきん)の4枚と弓兵突撃LV2を持つUC 黄忠(こうちゅう)くらいです。

1ゲーム目で、まったくと言って良いほど、弓兵兵科の武将カードのレベル上げをしていないので、レベルも低いです。

2ゲーム目もUC 黄忠のレベル上げだけで終わりそうな気がします。





2010年5月8日土曜日

星9の領地に挑戦 その3 結果編

以下の画像が結果ですが、比較的、星9の攻略は余裕でした。すでに星9の領地に村を建設して、施設のレベル上げをボチボチやっています。ギリギリだった星8の攻略のほうが上級兵がいなかっただけに苦戦した感じがします。

今回の出兵でSR 張遼(ちょうりょう)レベルも61から65にレベルアップしたのも良かったですが、撃破スコアが9千半ばくらいで、10,000以上の撃破スコアを記録するクエスト「一戦入魂(名将)」のクリアとは行かず、もう少しで1万越えだったこともあり、残念でした。

ただ時間の問題で「一戦入魂(名将)」は簡単にクリアできそうな感じです。


2010年5月7日金曜日

星9の領地に挑戦 その2 出兵編

星9攻略にSR 張遼(ちょうりょう)を出兵させました。張遼に同行させた兵士の数は「矛槍兵 1,100」「近衛騎兵 900」「槍兵 500」「騎兵 350」で、総攻撃力は430,057です。今までと同様に相変わらず弓兵は居ません。

後は運的な要素が大きいですので、敵の兵が偵察以上に出ないことを祈るのみです。この出兵で駄目なら、星9の領地化は、しばらくの間あきらめ、今まで領地化した空地を7つめの拠点にする予定です。

ただ、撃破スコアとSR 張遼(ちょうりょう)の討伐ゲージは442まで上げたので、獲得する経験値は期待することができそうです。
(本当は討伐ゲージ500まで上げたかったですが、面倒だったので出兵させました。)




2010年5月5日水曜日

星9の領地に挑戦 その1

すでに7個目の拠点を作っている方が多いですが、わたしも名声がやっと150になりそうなので、7個目の拠点に星9の空地を領地にして村を建設しようと思っています。

ただし、星9の空地までの距離が10以上と、かなり苦戦しそうです。それでも、3度偵察に送った結果を見ると総攻撃力35万以上で何とか行けそうです。

星9攻略には上級兵中心に攻撃しますが、現在は「矛槍兵 950」「近衛騎兵 900」「騎兵+槍兵 850」という感じです。出兵させるの武将の討伐ゲージをギリギリまで上げるので、もう少し増兵することができそうです。

また現在の鍛冶場の状況は以下のような感じです。

鍛冶場:レベル10
矛槍兵の武器レ:レベル3 鉄戟
近衛騎兵の武器:レベル3 西涼馬上槍


2010年5月4日火曜日

R 曹操とUC 曹操の騎兵の進撃がレベルアップ

武将カードが、また増えてきたのでR 曹操(そうそう)とUC 曹操の「騎兵の進撃」をスキルレベルアップ合成してカードを整理しました。

合成の結果、R 曹操のほうは「騎兵の進撃LV3」になり、 騎兵、近衛騎兵、騎兵兵科の武将の攻撃力が33%上昇するようになったので、わたしのレベルではなかなかです。

現時点ではR 曹操とUC 曹操は使っていないカードで、2ゲーム目では、あまり出番がないかもしれませんが、レベルを上げる時期になったら少し鍛えようと思います。

まあ曹操には「奇計百出」あたりを付けて、育てて行くのがベストなのかもしれませんが、無課金&ライトユーザーのわたしには「騎兵の進撃」で充分です。


2010年4月29日木曜日

矛槍兵の研究を開始

思ったより早くに資源が貯まったので、矛槍兵の研究を開始しました。近衛騎兵の研究時と同様に最後は市場で微調整しました。

矛槍兵の研究が終われば、近衛騎兵と矛槍兵で『ブラウザ三国志』を楽しむのに最低限必要な戦力は整えられそうです。

矛槍兵の研究が終わるまでの72時間のあいだに本拠地と拠点にある兵舎のレベルを10以上にするつもりです。

次は弓兵の上級兵か投石機のどちらを研究をしようか迷っています。


2010年4月28日水曜日

C 馬謖の騎兵の進撃がLV6にレベルアップ

なぜかブショーダスで高い確率で当たる武将カードがあります。わたしの場合はC 馬謖(ばしょく)です。

カード整理をしているときにビックリするくらいC 馬謖がたくさんあり、トレードに出しても、たかがしれていることもありカード合成で鍛えることにしました。

まず、騎兵兵科に見えない馬謖に付与合成で「騎兵の進撃」を覚えさせてから、カードファイルにたくさんあった馬謖を使い何度もスキルレベルアップ合成をした結果、C 馬謖の騎兵の進撃がLV6までレベルアップしました。

デッキコスト2.0なので、レベルを上げても攻撃力の伸びのポテンシャル的なものは期待できませんが、とりあえず、手持ちのUC 張郃(ちょうこう)の騎兵、近衛騎兵、騎兵兵科の武将の攻撃力が32.5%上昇する「騎兵突撃LV4」よりも、「騎兵の進撃LV6」は攻撃力が40%上昇するので、わたしの持っているCのカードのなかでは期待できそうです。

また、C 馬謖のスキルレベルアップ合成のおかげで、武将にLV6以上のスキルを持たるクエスト「スキルレベル 其二」もクリアできました。報酬はTP 100でしたが、5回以上の合成をしているので微妙な報酬です。

最後に騎兵の進撃LV6になってからはブショーダスでC 馬謖を1枚引きましたが、合成は失敗でした。ここからのレベルアップはカードを追加したりしないと難しそうです。


2010年4月25日日曜日

近衛騎兵の研究を開始

最後は市場で微調整して、上級兵の研究に必要な資源が貯まったので、近衛騎兵の研究を開始しました。

1ゲーム目の『ブラウザ三国志』はもっと上級兵の研究には苦労したような気がしますが、やはり内政カードの差なのか、思ったより苦労せずに研究の開始ができた気がします。

多分、星8の攻略をしなければ、もっと早くに研究を開始することができたと思います。

現在、CPが480あるので、「拠点建設・研究即完了機能」を使っても良いのですが、CPは使わず研究が終わるまで72時間待とうと思います。

なぜなら、1ゲーム目で、運営からお年玉のCPをもらったときに即完了機能を使い、上級兵の研究を終了させましたが、資源を使い切った後なので、ほぼ何もできず、無意味だったからです。


2010年4月24日土曜日

上級兵研究のための倉庫のレベル上げ完了

上級兵研究のための倉庫のレベル上げが完了して、倉庫の容量が456,000を越えました。多分、市場を利用すれば、明日にも上級兵の研究を開始することができると思います。まず、はじめは1ゲーム目と同様に「近衛騎兵」の研究をする予定です。

結局、倉庫は本拠地と拠点を合わせて、トータルで9個作りました。その内レベル14の倉庫が6個です。

1ゲーム目では研究しませんでしたが、2ゲーム目は「投石機」も研究しようと思っているので、倉庫の容量 592,800まで倉庫のレベル上げをしようと思います。

投石機の研究には倉庫の容量がもっと必要だった気がしますが、気のせいですかね。


2010年4月23日金曜日

星8の領地に挑戦 その6 エピローグ

さて、星8の領地化の結果が出ました。結果の画像を見てもらえれば分かると思いますがギリギリで領地化することができた感じです。

とりあえず領地にすることができたのだけは良かったですが、ここまで、ギリギリだとイロイロと分析しただけに、とても情けないです。

相手の上級兵の数が1,345と、事前に偵察した3回よりも多く、なかでも敵の矛槍兵が1,076も居たのが原因です。

やはり、星8(森林タイル 2/岩山タイル 4/鉄鉱山タイル 1)の場合は弓兵が居たほうが楽に討伐できそうですが、今さら下級兵を強化するつもりはないので、弓兵の上級兵にあたる弩兵を余力があったら研究して、終盤のレベル上げのときには使おうと思います。

ただ、星8はレベルアップに最適です。SR 張遼(ちょうりょう)の獲得経験値が26,469で、レベルが55から58に上がりました。本当に久々に武将がしっかりとレベルアップした感じです。

また撃破スコアも5,000を越えて、戦闘で3,000以上の撃破スコアを記録するクエスト「一戦入魂(大将) 」もクリアすることができました。

全6回に渡り書いてきた「星8の領地に挑戦」はこれで終りです。参考になったかは分かりませんが、星8の攻略を考えている方はがんばって下さい。

正直言えば、上級兵を研究してからのほうが楽だと思います。


2010年4月22日木曜日

星8の領地に挑戦 その5 出兵編

星8を攻略するための準備が、いよいよ準備が整いました。以下の画像のように同行させる兵士の数は「剣兵 700」「槍兵 970」「騎兵 1020」で、総攻撃力は189,821です。

SR 張遼(ちょうりょう)の討伐ゲージをギリギリまで粘って489まで上げる時間、予定よりもホンノ少しですが兵を増やしました。


ただし、画像だと、総攻撃力189,821で、目標の総攻撃力 17万を余裕でクリアしていますが、上級兵は剣兵に対する防御力が2倍あるので、星6以上の上級兵が出てくる場合は剣兵の攻撃力は半分の21にして考え、以下のように兵士の計算しています。

剣兵:21(攻撃力)× 0700(人数)= 14,700(剣兵の総攻撃力)
槍兵:69(攻撃力)× 0970(人数)= 66,930(槍兵の総攻撃力)
騎兵:76(攻撃力)× 1020(人数)= 77,520(騎兵の総攻撃力)

上記のように考えると、対上級兵用の総攻撃力は「同行させる兵士の攻撃力:15,9150」+「武将攻撃力:12,200」の171,350です。

15,9150(同行兵)+ 12,200(武将攻撃力)= 171,350(総攻撃力)

とりあえず、これで出兵させることにしますが、騎兵に対する防御力が高い矛槍兵の数がどうしても気になります。ただし、わたしは弓兵自体を使わないので、こればかりは仕方のないことです。

敵の矛槍兵が1,000を越えて来ると、かなり厳しいと思いますが成功していることを祈り出兵させます。

ここまで5回に分けて詳しく(と言うよりダラダラと?)星8の攻略について書いてきましたが、次回はいよいよエピローグの結果編です。

2010年4月21日水曜日

星8の領地に挑戦 その4 戦力強化編

星8の空き地に出兵させる予定の武将はSR 張遼(ちょうりょう)で、すべての兵士と武将の攻撃力が42%上昇するスキル「覇王の進撃LV2」をもちろん使用します。

現状のわたしの砦の鍛冶場は以下のようになっていて、「覇王の進撃LV2」を使用したときのスキル込みの攻撃力は「剣兵1人の攻撃力:43」「槍兵1人の攻撃力:69」「騎兵1人の攻撃力:76」「武将攻撃力:12,200」です。

矛槍兵に効果のある弓兵を使いたいところですが、以前も書いたように、わたしは弓兵自体を使っていないので、弓兵舎自体がありません。そのため、槍兵と騎兵がメインです。

鍛冶場:レベル9
剣兵の武器:レベル10 剛剣「玄武切」
槍兵の武器:レベル4 鉄の鋭槍
騎兵の武器:レベル4 黒鉄の刀

とりあえずは総攻撃力 17万を目指して同行させる兵士の数を「剣兵 700」「槍兵 900」「騎兵 900」で考え増兵しています。

尚、上級兵は剣兵に対する防御力が2倍あるので、剣兵だけで星8の空き地を領地化させるとなると、今回のケースでは約7,500人の剣兵を用意する必要があります。

剣兵だけでも星8を領地化している方もいますが、内政を強化しつつ7,500人収容できるだけの宿舎を作るのは、わたしにはかなり現実的な数ではなかったので、2ゲーム目早々に剣兵中心はあきらめました。

次回はいよいよ星8の空き地に出兵させます。


2010年4月20日火曜日

UC 曹操が当たり、即トレードへ

星8攻略のために、いろいろと試行錯誤している最中ですが、数日前にブショーダスライトで、『ブラウザ三国志』の顔的な武将カードのUC 曹操(そうそう)が当たりました。

すでに、シルバーチケットで当てたR 曹操と、1ゲーム目の終盤で当てたUC 曹操を持っているので、即トレードへ出品しました。

もちろんスキルのレベルアップにUC 曹操を使っても良いのですが、わたしがRとUCの曹操に付与した攻撃スキルは「騎兵の進撃」なので、新しい合成の仕様なら30〜50TPで落札できるUC 曹仁(そうじん)あたりで、すぐにスキルのレベルアップできるので、あえてUC 曹操を使う必要はないと考えました。


翌日に無事に出品したカードが落札され手数料を差し引いて約580TPを受取りました。ただ手数料10%かと思っていましたが12.5%も取られていて不思議に思ったので、ヘルプで調べてみると、どうも落札額が500TPを超えると、さらに追加されるみたいです。

多分ブログを書いていなかったら、手数料の追加のことには気付いていなかったでしょう。

すかさず、BPもTPも3ゲーム目には持ち越せないので、予算500TPでトレード会場へ行きましが、「うーん欲しい武将カードがない」という感じでした。

しかし面白いスキルが付与されたカードを見つけたので入札しておきました。

ぜひ欲しいというカードではないので、別に落札することができなくても良いのですが、もし落札できたら、そのカードのことを書きたいと思います。

2010年4月19日月曜日

星8の領地に挑戦 その3 戦略編

星8の空き地に偵察を3回送った結果の上級兵のトータルの数を見てみると「偵察01:1313」「偵察02:891」「偵察03:868」です。

一人の上級兵の防御力を100として考えた場合、偵察02と03なら総攻撃力 10万くらいあれば、安全圏で領地化することができそうですが、偵察01の結果に当たった場合は、確実に落とすには総攻撃力 16万程度は必要となりそうです。

基本的にわたしの場合は、兵士との相性などもあるので、確実に攻略するために一人の上級兵の防御力を120として計算しています。偵察01の結果で計算すると以下のような計算式です。

<必要総攻撃力の計算>
1313(上級兵の数)× 120(防御力)= 157,560(必要攻撃力)


上記が正しければ、総攻撃力 16万あれば、星8を領地にすることができそうです。安全に攻略するために総攻撃力17万を目標に兵を増やして行きたいと思います。

尚、「星6 攻略」「星7 攻略」のワード検索で、このブログに来てくれている方も居るので、付け加えると上記の計算式は星6や星7の攻略にも、「どの程度の兵力が必要かの目安」として使うことができます。

ただし、あくまでも参考で、上記の計算でミスすることも多々あります。

次回は星8攻略のための戦力強化編です。

2010年4月18日日曜日

星8の領地に挑戦 その2 偵察編

星7の領地は拠点からの距離が3くらいだったこともあり安全策を取っても総攻撃力 68,490で領地化することができましたが、星8は拠点から距離5.39ということもあり、さすがに、ある程度まとまった総攻撃力が必要となってきます。

そこで、まずは星8の空き地に使っていない武将カードで偵察を送ってみました。以下の画像が星8の空き地に3回偵察を送った結果ですが、かなり敵の上級兵の数にバラツキがあります。

偵察02と03なら、比較的苦労せずに、領地化することができそうですが、上級兵の数が一番多い偵察01だと苦労しそうです。

次回は上級兵の数が一番多い偵察01の結果をベースにして考え、星8の領地を攻略するための戦略を立てて行きたいと思います。


星8の領地に挑戦 その1 プロローグ

そろそろ次の拠点を建設するのに必要な名声112に近付いてきました。次の拠点には画像の星8(森林タイル 2/岩山タイル 4/鉄鉱山タイル 1)の領地を考えています。

名声80のときに4つ目の拠点を建設した星7の領地(森林タイル 2/岩山タイル 4/鉄鉱山タイル 4)のほうが使い勝手が良いですが、近くに星7の空き地がないので、拠点から距離5.39の星8の空き地を領地にして拠点を建てることにしました。

星8が星7よりも優れている点は、星7が平地タイル25であるのに対して、星8は平地タイルが27あるところです。

まあ、いろいろ考えても、まずは星8の空き地を領地にしなければ話にならないので、これから数回に分けて星8の攻略について書いて行こうと思います。


2010年4月17日土曜日

UC 孔融の内政スキルをレベルアップ

内政カードUC 孔融(こうゆう)のスキルレベルが新しいカード合成の仕様のおかげで上がりました。

1ゲーム目でUC 孔融に修得させたスキル「伐採知識」と「石切知識」がLV2となり、ともにスキル仕様時の生産量の上昇が14%から16%になりました。

たった2%の上昇ですが、無課金プレイヤーのわたしにとっては、この2%が結構、大きいです。現在、UC 孔融はレベル37ですが、2ゲーム目の強化目標は知力 20超えです。


また、2ゲーム目では、まだ一度も使ってなく、1ゲーム目でも、序盤以外では、ほとんど使わなかった下の画像のレベル18のC 孔融の「製鉄知識LV4」は、1ゲーム目の前カード合成仕様のときにカードを整理しているうちにレベルアップしました。

C 孔融も知力が17を越えてくれば、2ゲーム目の終盤にUC 孔融のHP回復までの時間、サブの内政カードとして、スキル使用時は充分に使えそうな気がしています。



2010年4月16日金曜日

3ゲーム目からワールド4とワールド3が統合

わたしのプレイしている『ブラウザ三国志』ワールド 4とワールド 3が3 ゲーム目から統合することになったようです。正直なところ、ワールド 3よりも期間が短い、ワールド 4は武将カードのレベルの観点から見ると、かなり不利な統合に思えてしまいます。

とりあえず、2ゲーム目の終了まではゲームを続ける予定ですが、3 ゲーム目はプレイせず、そのまま『ブラウザ三国志』のプレイを終了するかもしれません。

まあ、それはさておき、今は新しいカード合成の仕様をフルに利用して、内政カードを鍛えてます。

終了が近付くにつれて「武将カードが値上がりする」との予想が、わたしの所属している同盟でも話題になっているので、BPもTPも3ゲーム目には持ち越せないので、値がまだ安いうちに、内政カードのスキルレベルアップ合成をしておこうと思っています。

2010年4月14日水曜日

UC 徐庶の製鉄知識がLV2にレベルアップ

スキルレベルアップ合成の仕様が代わり、所持スキル及びスキルレベルが同一の場合は「カードNo」が違っても、スキルレベルアップ合成を行うことができるようになったので、先日落札した、UC 徐庶(じょしょ)の製鉄知識のスキルレベルアップ合成をC 孔融(こうゆう)をブショーダスライトで引いたのですることにしました。


合成の結果は成功で、UC 徐庶の製鉄知識がLV2にレベルアップしました。次は「石切知識LV1」をレベルアップしたいと思います。


現時点だとUC 徐庶はサブの内政カードなので、それほど急ぎではないこともあり、ブショーダスでC 闞沢(かんたく)か C 劉表(りゅうひょう)が出てからの合成でも良いと思っていましたが、安いTPで両カードがトレードに出ていたので、徐庶を含めた数枚の内政カードの合成用にC 闞沢とC 劉表を1枚15TP〜25TPで落札しておきました。

2010年4月12日月曜日

名声80の4つ目の拠点は星7の領地

名声80の拠点は星7の領地(森林タイル 2/岩山タイル 4/鉄鉱山タイル 4)に資源用の村を建てました。

現在の名声は94あるので、とりあえず人口は300人になりましたが、上級兵を研究するには、とにかく倉庫を大きくしなくてはいけないので倉庫の数では少し悩みました。

倉庫レベル13を本拠地と拠点を合わせてトータルで約8個作れば、上級兵を研究するのに必要な資源を貯めておくことができますが、倉庫レベル14なら約7個で良いので、はじめは倉庫は2つで良いと思っていました。

しかし、倉庫レベル14だと時間が掛かるのだけでなく、消費する資源も(木 10255/石 12306/鉄 10255/糧 8204)と、NPC砦の攻略も増えてきたこともあり、この時期にしては大きいので、安全策をとってこの拠点には倉庫を3つ建てました。

何はともあれ、これでトータルの倉庫の数は8個になりました。また、この拠点から、1ゲーム目で無駄に複数枚育てた内政カードが活かすことができそうです。

目標は次の拠点を建設するまでに上級兵の研究を開始することですが、現状だとかなり厳しい感じです。


2010年4月11日日曜日

UC 徐庶を落札、すかさずカード合成

所持カードが95枚を越えたので、カード合成で少しカードを整理しようと思い、久々にトレードでカードを落札しました。UC 徐庶(じょしょ)が安いTPで売れ残っていたので、500TPで落札しました。

そして、UC 徐庶は知力振りの内政カードにする予定なので、すかさずスキル習得合成をして「石切知識LV1」と「製鉄知識LV1」を修得させました。合成の成功確率は2/3で良かったのですが、どちらかはLV2が欲しかったのが、正直な感想です。

ところが運の良いことに、2010年4月9日(金)から、スキルレベルアップ合成の仕様が代わり、「カードNo」が違っても、所持スキル及びスキルレベルが同一の場合はスキルレベルアップ合成を行うことができるようになったので、LV3くらいまではレベルアップすることができそうです。


カード合成の仕様が変わり、ブショーダスライトで引いた「またお前か!」というハズレカードも、合成用に欲しがる人が増え、少しは高く売れるかもしれません。

また、UC 徐庶の他にも、UC 黄忠(こうちゅう)も180TP程度で落札しておきました。弓兵自体を、まったく使わないので不要でしたが、まだ.持っていなかったカードなので、ついでに落札しておきました。

結局、カード整理したつもりが、ブショーダスを引いたら所持カードが98枚になり、整理する前よりも増えてしまいました。

2010年4月10日土曜日

ブラウザ三国志のブログランキング

ゲーム・ブログ・ランキングの『ブラウザ三国志』のランキングに、このブログも参加しました。このブログランキングには『ブラウザ三国志』に関する、読んでいて楽しいブログがたくさんあります。

ブラウザ三国志・攻略ブログ

また、ゲーム・ブログ・ランキングではブログのバナーを表示させることができるので、せっかくなので、即席ですが、このブログ『ブラウザ三国志のプレイ・メモ 』のバナーを作りました。

240×120のサイズで作っていたときは気になりませんでしたが、120×60のサイズに縮小すると、このバナーはかなり「・・・」な出来上がりです。

<240×120>


<120×60>

2010年4月8日木曜日

訓練所の建設

兵士の移動速度を向上させる施設「訓練所」を建設しました。正直なところ、現時点では本拠地から、ほとんど出兵させていないので、訓練所は不要なのですが、近衛騎兵の研究に「訓練所」は必要なので、ある程度、早い段階で作りました。

現時点での「訓練所」のレベルは3ですが、しばらくの間は、これ以上のレベルアップはさせない予定でいます。

1ゲーム目は、「訓練所」を建設するのに「銅雀台 レベル7」が壁になり、もっと時間が掛かった気がしますが、2ゲーム目は、内政カードと1ゲーム目よりも高ポイントの領地を拠点にできている違いですが、思ったよりも早く建設することができました。

とにかく「訓練所」の建設で上級兵を研究する準備は整ってきました。後は倉庫のレベルアップです。


2010年4月6日火曜日

UC 張郃の騎兵突撃LV4にレベルアップ

攻撃力の伸びがあまり良くなく、使ってはいないカードですが、UC 張郃(ちょうこう)のスキルレベルアップ合成が成功して、スキル「騎兵突撃LV3」が「騎兵突撃LV4」にレベルアップしました。

1ゲーム目の『ブラウザ三国志』のブショーダスライトで、比較的良く当たったUC 張郃は以前はトレードに出していましたが、トレードに出しても帰って来るようになり、あまりに安いTPでしか売れないのなら、失敗しても合成したほうが良いと思い合成することにしました。

近衛騎兵の研究が終わってからですが、張郃の騎兵、近衛騎兵、騎兵兵科の武将の攻撃力が32.5%、移動速度が35%上昇する「騎兵突撃LV4」は、ある程度、距離のある高ポイント領地を領地化するときに使えそうです。

現在、張郃のレベルは Lv50ですが、2ゲーム目は少しがんばってレベルを上げたいと思います。


2010年4月5日月曜日

工場の建設

隣接する伐採所・石切り場・製鉄所・森林・岩山・鉄鉱山の生産量を増加させることのできる施設「工場」の建設を開始しました。

1ゲーム目では手こずった、工場の建設に必要な「市場 レベル10」の壁はそれほど苦労せずに2ゲーム目ではクリアできました。ちなみに、わたしは「近衛騎兵」を中心に考えているので「鉄」を重視して配置しました。

現在の工場はレベル 5で、ここまでは、容易くレベルアップできましたが、レベル 7辺りからは、資源も所要時間もかなり必要となってくるので、のんびりとレベルアップさせて行こうと思っています。

工場ができ、通算名声 80の拠点が立った後に、上級兵が徐々にですが見えてきます。次の拠点ができたら「倉庫」のことにも気を配ろうと思っていましたが、現在の通算名声がすでに77ありました。




1枚残してすべて売ったUC 孫権

1ゲーム目は、4枚のUC 孫権(そんけん)をブショーダスライトで引きました。UC 孫権は合成でスキル「奇計百出」が付くために、なかなか高額TPでトレードされるので、1枚を残して、すべてトレードに出しました。

もちろん、自分で「奇計百出」を付けることも考えましたが、高額TPで売れるカードを合成して、成功すれば良いのですが、失敗したときのことを考えると、なかなかできません。

残る1枚のUC 孫権は、建設する建物の建設時間を短縮してくれるスキル「呉の治世」は2ゲーム目でのスタートダッシュで使えると思えたので、1ゲーム目の終りのほうに、それほど気合いは入れませんでしたが、2ゲーム目の内政のため知力振りで育てました。

ただし、2ゲーム目で1日1回 UC 孫権を使っていますが、あまりにも効果が分かりづらく微妙です。

2ゲーム目開始直後は「呉の治世」で早く建設が終わっても、次の施設を建設する資源がなく、資源にある程度の余裕ができた最近は、時間が短縮されても、施設の建設時間が長過ぎて建設が終わるまで見ていられません。






2010年4月4日日曜日

メインの内政カード 諸葛亮と孔融

知力 21.76のUC 諸葛亮(しょかつりょう)と、知力 18.14のUC 孔融(こうゆう)が、『ブラウザ三国志』のメインの内政カードです。

諸葛亮には拠点の石の生産量が17.5%上昇する「石切知識LV1」と拠点の鉄の生産量が20%上昇する「製鉄知識LV2」をスキル合成で覚えさせ、孔融には初めから持っている「製鉄知識LV2」の他に拠点の石の生産量が14%上昇する「石切知識LV1」と木の生産量が14%上昇する「伐採知識LV1」を覚えさせました。

2ゲーム目になり、あまりに資源がないので、もっと1ゲーム目でもっと内政カードを鍛えておけば良かったと少し後悔していますが、UC 諸葛亮を手に入れたのはゲームの後半だったので、時間的にこのレベルLv.45が限界でした。

また、諸葛亮が弓兵兵科だったとに、このブログを書いていて初めて気付きました。


2010年4月2日金曜日

星7の領地に挑戦

資源確保の拠点に最適な星7の領地(森林タイル 2/岩山タイル 4/鉄鉱山タイル 4)の領地化に成功しました。今までと同様に今回もSR 張遼のスキル「覇王の進撃」で攻撃しました。

距離もそれほど遠くないので、総攻撃力が大体5万くらいあれば、大丈夫だと思っていましたが、安全策を取り総攻撃力 68,490の攻撃です。同行させた兵士の数は「剣兵 150」「槍兵 360」「騎兵 380」で、無事に領地にすることができました。剣兵はオマケみたいなものです。

2ゲーム目の『ブラウザ三国志』をはじめて一ヶ月くらいになりますが、星8以上の領地も、結構あるので、ある程度、早い段階で領地にできたら思います。


2010年4月1日木曜日

名声54の3つ目の拠点

少し前回書いてから時間が空き、現在、名声65になりました、名声54で星6の領地(森林タイル 2/岩山タイル 2/鉄鉱山タイル 2)に建設した3つ目の拠点は順調に人口が増えています。わたしは、製鉄所 5、石切り場 5、伐採所 4を星6の拠点に作りました。

星6の領地は平地タイル 24で星4の領地とタイル的には1枚しか違いがありませんが、製鉄所、石切り場、伐採所の作ることのできるトータルの数が違います。星4の領地だと合計で11つしか作ることができませんが、星6の領地だと14つ作ることができます。

ただ、欲を言えば、星7の領地(森林タイル 2/岩山タイル 4/鉄鉱山タイル 4)に名声54の拠点を作りたかったです。


2010年3月26日金曜日

星6の領地に挑戦

現在名声が52あり、明日にも次の拠点を作ることが可能なので、急遽次の拠点用に星6(森林タイル 2/岩山タイル 2/鉄鉱山タイル 2)の領地にSR 張遼(ちょうりょう)で挑戦することにしました。

同行させる兵士の数は「剣兵 210」「槍兵 190」「騎兵 250」です。鍛冶場はレベル7で「騎兵 武器レベル2 青銅の大刀」「槍兵 武器レベル2 青銅の槍」「剣兵 武器レベル6 蒲元の長剣」です。


上の画像のようにトータルの攻撃力はスキル込みで48,151あり、空き地までの距離も3.16と短いので、多分、大丈夫だとは思いますが、上級兵が出てくるので安心はできません。

これで駄目なら、また出直しで次の拠点は他のところを考えるところですが、結果は領地化に成功しました。一安心です。

それにしてもSR 張遼のスキル「覇王の進撃」は強力です。


2010年3月25日木曜日

水車の建設

畑・穀物の資源生産量を増やすことができる水車を本拠地に建設しました。水車の建設には賛否両論があるみたいですが、わたしは少なくとも糧村を作るまでは効果がある気がするので2ゲーム目も建設しました。

もっと早くに水車を建設することができると思っていましたが、施設を建設するのに必要な「市場 レベル8」が思ったより時間が掛かりました。そう言えば1ゲーム目も市場のレベル上げに手こずった気がします。

次の目標は工場の建設ですが、ここにも「市場 レベル10」の壁が立ちはだかります。

2010年3月21日日曜日

名声35の2つ目の拠点

名声が35になったので、2つ目の拠点を作りました。本当は星6の領地に拠点を作りたかったのですが、星6には上級兵が出てくるだけでなく、どの上級兵も剣兵防御力が200以上あり、剣兵中心の現時点で落とすことは厳しいということが判明したので、星4の領地に砦を作りました。

本当は砦ではなく村を作り、資源力をアップさせるつもりでしたが、どうも2ゲーム目で星6以上の領地は剣兵中心だと、かなり難しい気がしてきたので、騎兵と槍兵中心に切り替えようと予定を変更したので砦を建てました。

以下の画像が2つめの拠点の進行状況ですが、砦には厩舎と兵舎を早速作りました。これから星6以上の領地化の対策を取って行く予定です。



2010年3月19日金曜日

ブショーダス ライトで2枚目のUC 劉備

前回のブログを書いた直後に、ブショーダス ライトで2枚目のUC 劉備(りゅうび)が出ました。HP回復の用途以外には、正直なところ使い道がないので、多分カードの強化はしないと思います。

1枚目の劉備は1ゲーム目に、たまにレベル上げをしましたが、すべてが中途半端な気がして、途中でHP回復カードとしてのみ使うことにしました。

クエストの「幻のスキルを探せ 其二」の全ての兵士の防御力を上昇させる陣形を組むスキル「八卦の陣」あたりに劉備のスキル「仁君」は絡んでいるのかもしれませんが、無課金プレイヤーのわたしには、このカード合成は縁のない話です。



2010年3月18日木曜日

SR 張遼で星5の領地に再挑戦(後編)

星5の領地に再挑戦の後編です。引っ張った訳ではなく、あまりに到着するまでに時間が掛かるので、一度ログアウトして、パソコンを終了させたためです。結果を見なかったので、2回に分けることにしました。以下が報告書ですが、総攻撃力19,040での再挑戦の結果は予想した通り大丈夫でした。

ドラクエで言うホイミキャラのUC 劉備(りゅうび)で、SR 張遼のHPを20回復してからデッキコストから外しました。多分、1日かからないで、全HPが回復すると思います。

次は星6の領地化を目指しますが、近くに星6の領地がないので、同盟員の近くに飛び地をしたりして、探さなくてはなりません。



2010年3月17日水曜日

SR 張遼で星5の領地に再挑戦(前編)

先日、「星5の領地化に苦戦」と書きましたが、再度、挑戦することにしてみました。今度はSR 張遼(ちょうりょう)で、剣兵 250を引き連れて攻撃することにしました。また、空き地までの距離を3.61と書きましたが 4.24の間違えでした。

無課金ユーザーのわたしが、どうしてSR 張遼を持っているかというと、「バグか?それとも続けてきたご褒美?」かは分かりませんが「ブショーダスライト」で当たりました。

ただ、当たったのが1ゲーム目の中盤以降と遅く、デッキコスト3.0ということもあり、レベル上げはあまりできませんでした。

それでも、無課金ユーザーのわたしから見て、SR 張遼の全ての兵士、武将の攻撃力が42%上昇するスキル「覇王の進撃LV2」は強力に「超」が付きます。


星5の領地攻略に話を戻すと、以下の画像が出兵時の数値です。久々に剣兵を伴っての出兵なので移動速度がやたら遅く感じますが、総攻撃力19,040なので、多分余裕で落とせると思います。

もし、この総攻撃力で、4.24程度の距離の星5を領地化できないでようであれば、次の拠点を作る通算名声:35の頃までに星6を領地にすることは絶望的です。

後編に続きます。